ギア効果って何?知ればもっとゴルフが楽しくなる!?
ゴルフボールを打つときに、クラブとボールの間には「ギア効果」という力が働いているのはご存じでしょうか。
このギア効果の理屈を知っておくと、クラブとボールの曲がり方に関する知見が深まって、もっとゴルフが楽しくなってきます。
言葉は聞いたことがあるけど、どういうものかはよくわからない!というゴルファーのために「ギア効果」について解説していきたいと思います。
ギア効果が出るのは重心深度の深いクラブ!
ギア効果について知る前に、ギア効果の出るクラブと出ないクラブを知ることから始めてみましょう。
ギア効果は重心深度が深いクラブで実感できます。そのためドライバーやフェアウェイウッド、ウッド型ユーティリティの3種類。重心深度の浅いアイアンやアイアン型ユーティリティではギア効果が見られません。
ギア効果はクラブの重心位置が大きく関係する
ギア効果はボールをインパクトしたときのフェース位置と重心位置が大きく関係してきます。
インパクトのときに、ボールと重心位置が離れれば離れるほど大きなギア効果が発生するんです。
そのためスイートスポットでショットすればギア効果は薄く、スイートスポットから外れれば外れるほどギア効果は大きくなります。
トゥ側で打てばフック回転になりヒール側で打てばスライス回転に
重心位置よりもトゥ側でボールをインパクトした場合は、フック回転がかかります。
逆に重心位置よりもヒール側でボールをインパクトするとスライス回転がかかります。
このギア効果を上手な活用法は、左サイドに池やOBゾーンがあるとき、フックを嫌ってヒールヒットさせれば巻いて池ポチャとなる確率が低くなるわけですね。
逆にスライスに悩む人にとっては、トゥ側で意図的にヒットさせられればスライスを抑制させる効果も期待できます。
フェース上部で打てばロースピンになり下部ならハイスピンに
ギア効果は横に出るだけでなく、重心位置からインパクト位置が上下にずれても発生します。
重心位置よりフェースの上部で打てば通常のショットよりもロースピンになり、重心位置よりもフェースの下部で打てば、通常のショットよりハイスピンになります。
スピン量が2,000回転台の少ないスピン量だとドライバーの飛距離が最も出せる、と言われていますが、アマチュアゴルファーの中にはスピン量が多すぎてボールが飛んでいない人も少なくありません。
そのためフェースど真ん中よりちょっとだけ上で打てれば、スピン量を抑えられて飛距離をもっと伸ばせる可能性があるんです。
ギア効果を上手に使えば攻略の幅が広がる!
ギア効果を狙って使えれば、飛距離を伸ばしたり、ボールの曲がる方向を意図的に変えたりもできるギア効果。
このギア効果を上手に使えば、コース攻略の幅がもっと広がる可能性がありますね。ギア効果を理解すればスコアアップも夢じゃない!?