弾道測定器の見方は?どの項目が何を現しているの?
ゴルフショップやインドアゴルフ練習場、フィッティングなどに必ずといっていいほど設置してある弾道測定器。
普段見慣れない弾道測定器の数値を見ながら、レッスンプロやフィッターさんはあなたのスイングの弱点や特徴を見抜いていきます。
この弾道測定器で確認できる項目や数字から分かることって一体どんなことがあるんでしょうか。
弾道測定器のそれぞれが、何を現しているのか確認してみましょう。
弾道測定器で分かるポイント
まずは弾道測定器を使って確認できる数字を一気に見ていきましょう。
- ヘッドスピード
- ボールスピード
- バックスピン
- サイドスピン
- 回転軸
- 打ち出し角
- 打ち出し方向
- ボールキャリー
- ボール高さ
- ミート率
- 弾道
※機器によってさらに細かい数値が確認できるものや、確認できないポイントなども出てきます。
弾道測定器で測定できるのはこれらの数値で、どの数字が悪いからどんな対処方法があるのか、などを分析していくことが可能です。
それでは順番に見ていきましょう。
弾道測定器で分かる数字:ヘッドスピード
スイングをしたときに、どれくらいの早さでスイングできているかを計測しているヘッドスピード。
このヘッドスピードが早ければ早いほど、より遠くまでボールを飛ばせるようになります。飛距離が欲しいゴルファーはこのヘッドスピードを意識している人も多いですよね。
またゴルフボールには対応ヘッドスピードというものが設定されているボールも少なくありません。
弾道測定器で分かる数字:ボールスピード
ヘッドスピードがスイングそのもののスピードを現す数値だったのに対し、こちらのボールスピードは打った後のボールのスピードを計測している数値です。
ヘッドスピードがいくら早くても、その力が上手くボールに伝わっていない場合、ボールスピードが遅くなっていきます。
逆に効率よくインパクトができているゴルファーはヘッドスピードが遅くても、ボールスピードが早くなっていきます。
弾道測定器で分かる数字:バックスピン
ボールにかかっている後ろ方向のスピンを計測している数字です。
このバックスピンが多すぎるとボールが高く上に舞い上がり、逆に少なすぎるとボールに揚力が生まれずドロップ(落ちて)してしまいます。
最も飛距離が出せるバックスピン量の適正値があり、ドライバーでは2000~2800回転くらいが目安となってくるでしょう。
弾道測定器で分かる数字:サイドスピン
ボールにかかっている横方向のスピン量を計測している数字です。
サイドスピンの方向と量によって、ボールがどちらにどれくらい曲がるのかが分かります。
これが左回転であればドローボール、右回転であればフェードボールとなります。
弾道測定器で分かる数字:回転軸
先述したバックスピンとサイドスピン。実はボールにかかる回転軸は1つなんです。しかしバックスピンとサイドスピンという2つのスピン軸があるわけではありません。
打ち出したボールのスピン軸の傾きがここで分かるようになっています。
弾道測定器で分かる数字:打ち出し角
インパクトしたボールがどれくらいの角度で打ち出されているか、という数字です。ドライバーの場合13度から16度くらいが適正と言われています。
もちろんボールスピードやスピン量によってベストな打ち出し角は変化します。
弾道測定器で分かる数字:打ち出し方向
ボールを打ち出したときの方向を現します。
ドローボールが持ち球の場合、真っすぐよりも右へ打ち出して左に戻してくる弾道が理想とされています。フェードボールが持ち球の場合はドローボールとは逆で、真っすぐよりも左へ打ち出して、右に戻してくる弾道が理想です。
また繰り返しショットをしていくと、打ち出し方向がどちらに偏っているのかが比率で確認できます。自分がショットをしたときにどちらへのミスが多いのか、が理解できます。
弾道測定器で分かる数字:ボールキャリー
弾道測定器では飛距離も算出できますが、この飛距離はキャリー+ランで表示されます。ランはボールの着弾地点の状況に大きく左右されるため、こちらのキャリーも確認できるようになっています。
弾道測定器で分かる数字:ボール高さ
打ち出したボールがどれくらいの高さで飛んでいくのかが確認できる数字です。
ボールの高さがあればキャリーは出やすくなりますが、逆にランが減少します。ボールが低くなるとキャリーは出ませんが、ランが出やすくなる特徴があります。
弾道測定器で分かる数字:ミート率
ボールを打ったときに、どれくらい効率よくインパクトができているかどうかを現す指標です。
ボール初速(m/s) ÷ ヘッドスピード(m/s) の式で算出できる数字です。
プロゴルファーはこのミート率が1.5を越える数字を出しています。アマチュアゴルファーの場合は1.4台に乗せるのをまず目標にするといいでしょう。
弾道測定器で分かる数字:弾道
打ったボールがどんな弾道で飛んでいくのか確認できます。
それぞれの数値からボールの挙動を映像化したもので、スピン量が多ければボールは吹け上る方向に、サイドスピンがあればそのサイドスピンの方向へ、などどのようにボールが飛んでいったのか、視覚的に分かりやすく表示されます。
弾道測定器の数値を理解してゴルフの練習に役立てよう
様々な数字が分かる弾道測定器。普段使う機会の少ないゴルファーは、なかなかその数字の意味が理解できない、という人もいるでしょう。
弾道測定器の数字が何を現しているのか理解できるようになると、やるべき練習方法やクラブ選びの参考にもなってくれますよ。