グリーン周りのアプローチは「チッパー」が最強説

ゴルフスイングの基本と練習法

せっかくグリーン周りまでボールを運んできても、アプローチでトップして反対側のグリーンへ……こんなミスはゴルファーなら誰しもが経験があるでしょう。

グリーン周りからのアプローチを寄せてワンパットでパー。なんて計算を立てているときに、トップのミスをやらかしてしまうと精神的なダメージも大きいんですよね。

そんなときに、なかなか使っている人を見かけませんがチッパーを導入してみてはいかがでしょうか。グリーン周りがどんどん寄るすごいクラブなんですよ。これを使わないのはもったいない!

グリーン周りのミスはウェッジで起きている

グリーン周りで起こるミス。皆さんどんなクラブでミスをしてますか?

やっぱりウェッジじゃありませんか?というのも、プロの試合を見ていると、ほとんどのプロがウェッジを使ってスピンで止めたり、手前から転がしたり、高くボールを打ちあげたりと様々な技を駆使してグリーンを攻略しています。

プロならばそれもできてしまうんですよね。しかし我々アマチュアが同じように打ちたくても、それってなかなか難しいときもあるんです。その状況に応じて一番使いやすいクラブをチョイスする、という姿勢が大切かもしれませんね。猫も杓子もグリーン周りはウェッジでは、ミスが起きても仕方ない場面もあるでしょう。

チッパーはバンスが跳ねない&シャンクが出ない

グリーン周りで一番やってはいけないミスが「トップ」と「シャンク」。カップまで近づくどころか、逆に反対側のバンカーや池まで飛んでいったり、大きく右に出てしまうと、もうスコアもテンションもガタガタになってしまいますよね。

ウェッジの場合、バンスが張り出していて固い地面に接触するとヘッドが跳ね上がってしまいます。これこそがウェッジでトップが出る大きな原因なんです。

それではウェッジではなくチッパーならどうなるのでしょうか。パターのような形状をしているチッパーは、バンスが跳ねるような形状をしていません。そのためトップのミスを大きく減らせます。

さらにウェッジのようにヒール側にネックの出っ張りもありません。ということはヒールヒットしたとしても、それがシャンクになりません。ミスヒットでも、狙った方向からある程度まとまったボールが出てくれるんです。

チッパーはパターと同じ感覚だから距離感も悪くない

チッパーの距離感はウェッジとは大きく違います。グリーン周りからパターで寄せているようなイメージの距離感になります。

ウェッジでは距離が合ってもボールの勢いやスピンによって転がり方が変わってくる場合も多いんですが、狙ってスピンをかけられないという特徴のあるチッパーは転がり方が一定なんです。

色々できないからこそ、他の余計な動きもしない、というのがチッパーの大きなメリットでしょう。パターと同じような距離感で打てるので、大体カップの近くに寄せる、という芸当がやりやすいんです。

チッパーって正式な競技で使えるの?

チッパーも正式な競技で使用可能です!

ただモノによっては右打ちでも左打ちでも両方打てるクラブがあって、そちらは使用不可になります。片面で打てるチッパーならば正式な競技で使用可能なので、グリーン周りからのアプローチが簡単になるチッパーの導入を検討されてはいかがでしょうか。

偏見で使わないのは勿体ない! チッパーを使ってみよう

チッパーはダサくもなんともありません。

めっちゃ便利なお助けクラブなんですよ。お助けクラブとして名高いユーティリティは皆さんなんの偏見もなく使うのに、なぜチッパーはこんなに敬遠されるのかちょっと理由が分かりませんが、使ってみるとその「楽さ」に気付くはずです。

ぜひチッパーをあなたのゴルフバッグに入れてみませんか?

とや

こんにちは、ライターのとやです。ゴルフに関するお役立ち情報やギア、コーデに至るまで幅広く発信していきます。初心者向けのことから、ちょっとコアな話まで、「読ん...

プロフィール

関連記事一覧