ゴルフには良いミスショットと悪いミスショットがある?
ミスショット、と聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか。もちろん狙い通りではありませんので「失敗」「スコアを崩す」という印象だと思います。
しかしミスショットでも良いミスショットと悪いミスショットがあって、ミスをしても悪いミスショットを打たないようにすれば大崩れを防げます。
良いミスショットと悪いミスショット、一体なにが違うのか見ていきましょう。
ミスショットでも結果オーライを増やせばスコアが良くなる
練習ではミスショットはあまり良いものではありませんが、ラウンドにおいてはミスショットでも結果オーライ、というショットがかなりあります。
林に打ち込んでしまったのに木に当たってフェアウェイまで出てきたり、ダフったショットがバンカー手前で止まっていたりなど色々な場面が想像できると思います。
ゴルフのラウンド中のミスショットの中で、この「結果オーライ」を増やしていくとかなりスコアが良くなる可能性が残されています。
しかし結果オーライのショットはなかなかコントロールするのが難しい、と考えている方も多いかもしれません。もちろんコントロールできない部分もありますが、逆にある程度狙ってコントロールできる場合もあるんです。
距離が長いショットではトップOK
ティーショットやロングホールのセカンドショットなど、なるべく前に飛ばして飛距離を稼ぎたい場面があります。
そんなときはトップのミスは良いミスショットになります。トップが出ると低く勢いが強いボールが出ますよね。トップのボールは実は飛距離も出てランも稼げるため、ボールに行ってみたら想像以上に飛んでいたという場合も少なくありません。
しかもトップは弾道が低くなるため左右にボールが散ったとしても、斜面などで止まりやすいという特徴もあります。
飛距離が残っている場面では、前に全く進めないダフりよりも前に進めるトップの方が良いミスショットだと言えます。
狭いフェアウェイはどっちに落とし穴があるのか見極めよう
ボールの落としどころのフェアウェイがかなり狭いコースではどう狙うべきでしょうか。そんなときはコース図を確認して、右と左、どちらに落とし穴があるのか見極めましょう。
例えば左側は高い斜面のラフ、右側は池になっているような場面では、左に引っ掛けたとしても、斜面に刺さるだけで次につながる可能性があります。しかし右へ打ってしまうと池ポチャとなってしまいスコアが崩れる原因に。
ミスをしてもケガが少なくなる方向を狙っていくと、スコアがまとまってきますよ。
グリーン周りのアプローチではトップ厳禁!
グリーン周りからのアプローチ、もちろんガードバンカーからのショットもそうなのですが、こうした場面でトップをしてしまうと反対側へ大オーバー。下手をするとOBの可能性も出てきます。
グリーン周りからのアプローチではロブショットを狙うとトップのミスが出やすくなります。
そのため無理にロブショットを狙わなくてもいい場面なら、ミスが出てもショートかグリーンを少しオーバーするくらいのピッチ&ランやチップショットでアプローチを狙えるといいでしょう。
パットでパンチが入ってしまうミスは大怪我の元
パットでパンチが入ってしまうと、パッティングの距離以上に次のパットの距離が残ってしまいます。返しのパットも外してしまい3パット、4パットになってしまう可能性も高くなります。
そのためパンチが入って大きな距離を残してしまうよりは、ショート気味のパットで距離を短くしていった方が良いミスとなる場合も少なくありません。
パッティングの基本はカップから30センチオーバーするくらいが良い、とされていますが、100が切れない実力のゴルファーであれば、ショートのミスの方が良いミスになるケースもあります。
良いミスショットを増やして悪いミスショットを減らそう
ミスショットが出ても、そのホールを上がってみればパーやボギーでまとまっていた、というゴルフができる人は、良いミスショットが出ている可能性が高いんです。
プロゴルファーが魅せてくれるようなスーパーショットは、なかなか打てるものではありません。多少ミスをしても結果が悪くならないように、良いミスショットが出せるように考えてラウンドしてみてください。
たったこれだけでスコアが大きく縮まる可能性がありますよ。