シャフトの重さはどう決まってるの?
シャフトの重さって今まで気にしたことはありますか?
厳密に○○グラムでなければならない、というわけではありませんが、ある程度決まったルールがあるんです。もちろん何を使おうが自分の好みなのですが、シャフトの重さが大体どのようになっているのか、知っておくのは大切です。
シャフトの重さって、どうやって決まっているんでしょうか。
短くなるにつれシャフトは重くなる
シャフトの重さは長いシャフトであれば軽く、逆に短くなればなるほど重くなっています。
そのためドライバーは軽く、クラブが短くなるにつれどんどんシャフトが重くなっていくのです。これは素材がカーボンだろうが、スチールだろうが一緒です。素材の違いにより、シャフト特性に違いが出る可能性はありますが、重さのフローとしては短くなるにつれ重くなるのが基本です。
短いシャフトは重くしないと振り心地が変わる
シャフトが短くなるにつれ、重くなっていくのは振り心地が変わってしまうからです。
短くなった分だけ少しずつシャフトを重くしていくと、スイングしたときの感覚が大きく変わらなくなります。長いクラブでも短いクラブでも、同じように振れる振れるために、シャフトの重さはこのようになっているんです。
ドライバーやウッドとアイアンの流れに注意
アイアンのセットモノならば重量はちゃんと計算されているんですが、注意したいのはドライバーやウッド、ユーティリティなど種類が違うクラブを選ぶときです。
ドライバーのシャフト重さは50グラム台~60g台が多いのですが、3Wとなると70g台のものをチョイスした方がいいのです。さらにシャフトが短くなる5Wやユーティリティではさらに重くしたものを選びます。
もともと販売されているウッド類は、シャフトがアンダースペックのものが多いのですが、振り心地が大きく変わってしまう可能性も捨てきれません。
ドライバーと一番長いアイアンの間を階段になるように
振り心地が揃わないゴルフクラブでは、ミスショットを誘発する原因ともなります。また特定のクラブだけものすごく苦手、という方はもしかしたらそのクラブの重さだけが合っていない可能性すらあるんです。
そのため現在手持ちのアイアンとドライバーを確認して、その間を埋めるようにFWとUTをセッティングしていくと、大体外していない重量フローとなってくれるでしょう。
この重量が全て、というわけではありませんが、1つの指標として覚えておいていただくといいでしょう。今後のクラブ選びにも参考になってくれるはずです。