アイアンをダウンブローに打つ方法は?

ゴルフ中級者への道

アイアンのショットはダウンブローが基本と言われていますよね。

でも実際に打ってみるとダウンブローになかなかならず、挙句の果てにはダフりやトップのミスを連発する始末。あれこれ考えて調整すれば今度はスイングが迷宮入りしてしまう、なんてことも。

アイアンをダウンブローに打つ方法で悩んでいる方、まずはアドレスの形はちゃんとできていますか?

そもそもダウンブローとは?

まずダウンブローについて見てみましょう。ダウンブロー、とも呼ばれていますよね。

ヘッド軌道を線で表すと、半円状のヘッド軌道になります。そのヘッド軌道が一番下にくる前、ゆるやかに地面に近づいていく段階でクラブをボールにヒットさせるスイングです。

地面に対して上から下に打ち込むようなスイングの形になるのがダウンブローなのですが、ここでちょっと勘違いを起こしている人もいて、注意したいポイントがあります。

それは「上から下に打ち込め!」と言われ続けてきてしまい、打ち込みすぎている人です。ゴルフスイングではあくまで緩やかなダウンブローが基本です。高い位置からヘッドをドスンと落としてしまっては、ショットの正確性、再現性が下がってしまいます。

そこでダウンブローのイメージをしてほしいのは、飛行機の着陸のイメージ。

飛行機の着陸

地面に少しずつ近づいてきて、スッと流れるような優しいランディング。これがダウンブローの正しいイメージです。決して上から斜めにドン!と叩きつけるようなスイングではないんです。

ちなみにドライバーでのショットの場合、飛行機に例えると離陸をイメージすると上手くスイングができるようになりますよ。

スイングの最下点をボールの前に

さてこのダウンブローのスイングには1つポイントがあります。それはスイングの一番下でボールをヒットしないことです。

スイングが一番下に来る前に、インパクトをすることで緩やかなダウンブローが完成するんですね。

ダウンブローができている方のショットの跡を見てみると、ボールがあった位置の芝は削れておらず、それよりも前の芝が薄く削れているのが分かります。ターフと呼ばれるものですが、スイングの最下点をボールよりも前に持っていくことで綺麗なターフが取れるようになってきます。

ダウンブローのアドレスの秘訣は左股関節前でグリップ

ダウンブローの打ち方について悩むよりも、まずアドレスの形を直すのが先決です。

なぜなら「アドレスはインパクトの再現」と言われており、アドレスの形さえしっかりできていれば、インパクトの形はその時点でできているも同然なんですよね。

そこでダウンブローのスイングを作るためのアドレスは、左股関節の前でグリップをすることなんです。

もちろん極端すぎるのは考え物ですが、体のセンターでグリップをしている人は、スイングの最下点がボールの位置にきてしまっているのと同じなわけです。

そのためグリップをあらかじめ自分の左側に持ってきて、そこからスイングをスタートさせていきましょう。

アドレスの形をインパクトで再現しよう

グリップを左股関節の前に持ってきたら、あとはダウンブローだなんだと細かいことは考えなくても大丈夫です。考えるべきポイントはただ1つ。

「アドレスの形にインパクトで戻してくるだけ」

もっと上達してくると、フェードをわざと打っていくとか、低いボールを狙って打つとか、色々な操作をするようになりますが、普通にアイアンでダウンブローを目指すのならば、まずはアドレスの再現を目指してみましょう。

  • アドレスではグリップを左股関節の前に
  • インパクトでアドレスに戻してくる

この2つのポイントを意識してみてください。たったこれだけの意識でアイアンがダウンブローに打てるようになるんですよ。

とや

こんにちは、ライターのとやです。ゴルフに関するお役立ち情報やギア、コーデに至るまで幅広く発信していきます。初心者向けのことから、ちょっとコアな話まで、「読ん...

プロフィール

関連記事一覧