バンカーショット基本の打ち方とは?

ゴルフスイングの基本と練習法

「バンカーショットが苦手!」というゴルファーの方も多いのではないでしょうか。

バンカーもガードバンカーやフェアウェイバンカーなど、種類はあります。まずこちらでは「バンカーから出すだけ」という基本の打ち方を解説していきたいと思います。

バンカーからの脱出に手間取ってしまうと、スコアをどんどん浪費してしまいますからね。バンカーショットの基本の打ち方をチェックしましょう。

バンカーショットはオープンスタンスで構える

バンカーではまずアドレスが大切です。打ちたい方向から足を少しオープンに構えましょう。

このときの体重配分は、左足にしっかりかけておくようにします。バンカーショットでは体重移動をなるべくさせないように打っていきます。そのため下半身はオープンにしたら、あとは左足体重でどっしりと構えましょう。

バンカーでは足場を少し沈める

オープンに構えた後は、自分の足場を少しだけグリグリして沈めましょう。

これはバンカーではソールができない分、砂から少しクラブを離して構えます。その分クラブが浮いて当たりやすいので、ちょっとだけ足場を沈めてあげる狙いがあります。

フェースは飛ばしたい方に向ける!?

クラブのセットをしていきますが、このときフェースはボールを飛ばしたい方向に向けましょう。

バンカーは「フェースを開く」と覚えている方も多いかもしれませんが、足元をオープンに構えて、フェースは目標に向けるのが正解です。スタンスの方向から見れば、フェースは開いていますよね。

バンカーショットはスタンスなりに振り抜くのがコツ

バンカーショットでのスイングは、スタンスなりに振り抜くのがコツです。変に力を入れて上からヘッドを叩き落とすように動かしたり、救い上げたりしてはいけません。

余分な動きはミスショットの原因です。構えた位置から、スタンスの方向にクラブを振り抜いていきましょう。

ボールが設置している砂を薄く”すくう”イメージ

バンカーではダフらせる!と聞いた方も多いでしょう。

しかしダフらせようとすると、想像以上に砂を多くとってしまいます。すると飛距離が出ずにバンカーから脱出できないケースも多いんですよね。そのためボールが設置している砂を、薄くすくうようなイメージでスイングしましょう。

バンカーに入っているボールは、ティッシュや紙幣などの上に乗っているとイメージしてください。そのティッシュや紙幣をクラブですくうようにイメージしてみましょう。

こちらの動画はさすがプロ。連続でバンカーショットの練習をされていますので、非常にイメージが湧きやすいのではないでしょうか。

スイングは緩まない!思い切って

ついついバンカーショットでは怖がってスイングが緩んでしまう人も多いのですが、思い切って振り抜いていきます。

このときに手首は砂の抵抗に負けないように、固めてフォローまでしっかりスイングします。それでアドレスなりに、砂を薄くすくえるようなスイングさえできていれば問題なくバンカーからは脱出できるはずです。

苦手な方も多いバンカーですが、基本の打ち方を押さえておいて苦手意識を克服していきたいですね。

とや

こんにちは、ライターのとやです。ゴルフに関するお役立ち情報やギア、コーデに至るまで幅広く発信していきます。初心者向けのことから、ちょっとコアな話まで、「読ん...

プロフィール

関連記事一覧