ゴルフ初心者がラウンドするときルールはちょっと緩めが吉
ゴルフをするのが数回目、というようなゴルフの超初心者は、思わぬところでなかなか前に進めなくなってしまうケースがあります。
ゴルフのルールは本来ならば、ボールはあるがままに。が原則です。
でもゴルフ初心者で「あるがまま」をやっていると、全然ボールが前に進めず後続の組にも迷惑をかけてしまう可能性があります。全然打てなくてもなんとか進行は遅れない程度の、緩めのルールをゴルフ初心者にはおすすめしたいと思います。
ゴルフルールに厳格に行きすぎると起こる現象
ボールはあるがまま、カート道からの救済はニアレストポイントを設定して……なんてやっているといつまで経っても前へ進めません。それでなくてもルールがよくわからないゴルフ初心者。
とりあえずゴルフの雰囲気だけでも……と誘われるままに来ていたとしても、あまり細かすぎるルールを強要されると「ゴルフって楽しかったなぁ」とは考えないでしょう。
なんとなく嫌~な気持ちだけが残ってしまいます。そのままゴルフを辞めてしまう可能性が非常に高くなるんですよね。
さらには教えている内にどんどん時間が過ぎて行ってしまい、スロープレーで迷惑をかける恐れもあります。ルールはルールであって守るべきものですが、ゴルフ初心者に対してはそうも言っていられないようです。
初心者はバンカーは手で出してもOK
ゴルフ初心者がなかなか脱出できない代名詞、バンカー。
もうバンカーに入ってしまったら手で外に出してもOKにしてしまいましょう。とにかく前に進んでもらうことが大切です。
実際ある程度経験を積んでいるゴルファーでも、競技には出なかったり、ハンデ取得をしていないゴルファーではバンカーに入ったら外に出してしまう人も結構います。
特に誰かと競っていたりするわけでもないので、プレーを円滑にすすめるために、バンカーから手で出す選択肢を持っておいてもいいでしょう。
池ポチャやOBは近くから打ってもらえば大丈夫
ハザードの通過点からグリーンに近づかない範囲で……
などとやっていると、これまた時間が大幅に過ぎていってしまいます。ティーショットのOBならば、プレ4からやればいいのであまり問題はありませんが、問題はセカンドショットでのOBや池ポチャですね。
1ホールで10打近くのスコアになってしまっている方も多いでしょうし、1ペナ加算でどんどん進んでいってしまいましょう。ボールも大体この辺りかな、という付近でドロップして打ってもらえば大丈夫でしょう。
池越えできなきゃ前方のティーから打ってみよう
通常のティーイングエリアだと、池越えをしなければいけないシチュエーションがありますよね。
初心者でその飛距離を打つのが難しい場合は、諦めて前方のティーから打ってしまいましょう。男性は本来白ティーからのスタートですが、技量が伴わない場合にレディース用の赤ティーからプレーするのは恥ではありません。
技量に応じてスタートする場所を設定できるのが、ゴルフの良さなんです。越えられないものは仕方がありません。前から打ちましょう。
もちろん説明は必要だけどちょっと緩めで初心者にはちょうどいい
ここに記載したものは正式なルールでは認められないものばかりです。
ただ初心者はガチガチにルール設定をしてしまうよりも、ある程度全体の進行を考えてプレーしていった方が、初心者のためにも、ゴルフ場のためにもなります。
後々本来のルールの説明は必要ですが、ちょっと緩めの進行の方がゴルフ初心者にはこれくらいがちょうどいいのです。
ゴルフ初心者のデビューや2戦目に立ち会う方はぜひ参考にしてみてください。