ハンドファーストのインパクトでもうダフらない!

ゴルフスイングの基本と練習法

ダフりに悩んでいるゴルファーは多いのではないでしょうか。しかしダフりは練習場の人工芝の上ではなかなか気づけないものです。そこでぜひハンドファーストでのインパクトをマスターしてみましょう。

ハンドファーストのインパクトができれば、ダフりが激減するんです。あなたのスイングはハンドファーストのスイングになっていますか?

もしダフりが多い、というゴルファーはハンドファーストになっていないかもしれませんよ。

ハンドファーストのインパクトとは?

ハンドファーストのインパクトとは、ボールをインパクトしたときに、グリップがボールより前に出ていることを言います。実はインパクトの瞬間、右肘はほんの少しだけ曲がっていてボールを上から打つような形になっています。

ボールを上から打つためにはハンドファーストの形になっているのが必須。

ボールを高く上げようとしてすくい上げてしまうスイングでは、このハンドファーストのインパクトにならないので注意が必要です。

ハンドファーストで打てばダフらない

ハンドファーストでボールが打てれば、ヘッドが上から下に緩やかなダウン軌道になります。このダウン軌道になればヘッドが地面に設置する前にボールに当たりますので、ダフりが大幅に減ってきます。

特に地面から直接打つケースが多いアイアンでは、ハンドファーストで打てるようになるとボールの高さも出て飛距離も安定してきます。安定したスイングを作るために欠かせないポイントが、ハンドファーストでのインパクトなんです。

ハンドファーストのアドレスはどうやって構えればいい?

ハンドファーストで打ちたいと思ったとき、まずアドレスからハンドファーストのアドレスを作るように心掛けましょう。基本と言われる7番アイアンで、ボール位置を体の真ん中に置きます。

そしてヘッドを置いてシャフトを体のセンターに持ってきたら、そのままグリップを左股関節まで倒してみましょう。

グリップが左股関節の前まできたらそこでグリップをします。これでハンドファーストのアドレスが出来上がり。あとはインパクトもアドレスと同じ位置まで戻してこれば大丈夫です。

ハンドファーストで打つ練習法とは?

アドレスがハンドファーストになったとしても、実際にボールを打つときにはハンドファーストが崩れてしまう方も多くいます。そんなときハンドファーストに打つ練習をするには、7番アイアンでハーフショットをしていきましょう。ここで注意したいポイントが、低いボールを打つことです。ロフトを立てて当てないとボールが低く出ませんので、ハーフショットでロフトを立てる感覚を掴んでいきます。

ロフトを立ててもダウンブローがしっかりできていれば、高さもしっかり出て飛距離も変わらないか、逆に伸びるくらいです。

ハンドファーストのインパクトを目指して、もうダフりに悩まされる日々を脱出しましょう。

とや

こんにちは、ライターのとやです。ゴルフに関するお役立ち情報やギア、コーデに至るまで幅広く発信していきます。初心者向けのことから、ちょっとコアな話まで、「読ん...

プロフィール

関連記事一覧