綺麗なスイングのコツはトップとフォローの肘の向き!

はじめてのゴルフ知識

自分のスイングを鏡や動画で確認する人ってたくさんいますよね。そこでいざ自分のスイングを見てみるとどうでしょう。

「なんだかヘンなスイング…」

と絶望を感じた経験があるゴルファーはいませんか?

実は自分の感覚と実際の動きって大きくかけ離れていることって少なくありません。

自分では完璧なスイングだと思ったのに、なんでこんなにブサイクなスイングをしているんだろう。と感じたそこの貴方。

綺麗なスイングをするためのコツはトップとフォローで肘の向きに注意すればいいんです!

ヘンなスイングの正体はチキンウイングと左肘の抜けかも?

スイングがぎこちない人の正体はもしかしたらチキンウイングや左肘が抜けてしまう状態になっているのかもしれません。手を使わないスイングを意識しすぎて、使わなければいけない腕の動きが使えていない可能性があります。

チキンウイングとは、バックスイングからトップで右肘が大きく開いてしまうもの。シャフトクロスになったり、スイングの再現性が下がってしまったりと、よくあるスイングのエラーの1つですね。

フォローでは左肘が開いてしまう症状も、ヘンなスイングの正体の1つ。フォローで上手く左肘が畳まれず、そのまま外に流れてしまうんですね。ボールが捕まらない、飛距離が出ないなどの症状が出てしまいます。

これらの症状が出ると良いショットが打てないばかりか、スイングそのものにもかなりの違和感が出てしまいます。

ヘンなスイングを治すには肘の向きを下に!

ヘンなスイングを治す方法は、トップとフォロー両方で肘の向きを下に向けるように意識してみましょう。

まずはトップでの右肘の形を見てみましょう。

トップでは右わきを締める!と言われますが締めすぎてしまっては窮屈なスイングになってしまいます。そこでちょうどいいのが、前傾姿勢の軸に対して真っすぐ右肘を向けるような形です。

これでちょうどオンプレーンでトップの位置に収まってくれるはずです。

続いてフォローでは左肘の形を見てみます。

右腕が地面と水平になったポイントで、左肘の形は下を向けます。左肘は左腰方向に向けておくのがコツになります。

両手でお盆を挟んで綺麗なスイングを作ってみよう

ゴルフクラブをスイングしながら綺麗なフォームを身に付けていくのって、実はなかなか難しいんです。

特にボールを打ちながらのフォーム修正は、ボールの行方が気になってしまってフォームにまで気が回らないのでおすすめできません。

そこでフォームを綺麗にするための練習ドリルとして、お盆を両手で挟んで動きを作るドリルをやってみましょう。

やり方はお盆を両手で挟んでアドレスのような形を作ってみましょう。スイングする幅はハーフショットの振り幅で、ゆっくりとした動きでやるのがポイントです。

このドリルを練習する前に、まずアドレスの状態で腕を左右に回してみてください。右に回したときの腕の動きをバックスイングで、左に回したときの腕の動きをフォローでやるようにイメージするのが大切です。

準備ができたらそのままバックスイングをして右肘を下に向けます。お盆を右に回していくような動きでトップの位置まで動かすと、ちょうど右手の平が軸に対して上を向くような形になるはずです。

そしてそのままインパクトまで戻して、そのままフォローまで持っていきましょう。ここでも軸に対して真っすぐお盆の面が上を向くはずです。

この動きをゆっくりとトップとフォロー側で何度も繰り返して、腕の動きや回転方向を体に馴染ませていきましょう。

スイングをするときもこの動きと同じ動きができるように、素振りをするときに落とし込んでいくと綺麗なスイングを身に付けられるようになるでしょう。

ドリルと素振りで綺麗なスイングをマスターしよう

ゴルフのスイングは綺麗であれば、それだけ合理的なスイングであると言えます。鏡や動画で自分のスイングを見たときに、どこか違和感が出ているのであれば、もっと綺麗なスイングを身に付けられるはず。

肘の向きと腕の動きに注意して、ドリルと素振りを繰り返して綺麗なスイングをマスターしていきましょう。

決して打ちっぱなし練習場で、ボールを打ちながらフォーム修正をしようとしないでください。スイング修正はドリルと素振り、これが鉄則ですよ。

とや

こんにちは、ライターのとやです。ゴルフに関するお役立ち情報やギア、コーデに至るまで幅広く発信していきます。初心者向けのことから、ちょっとコアな話まで、「読ん...

プロフィール

関連記事一覧