ゴルフコースのインとアウトとは?
みなさんはゴルフで「イン」と「アウト」というワードを耳にしたことはありますか?
ゴルフコースは前半と後半を「IN(イン)」と「OUT(アウト)」と分けて呼んでいます。
1〜18ホールある中で、どちらがインとアウトなのでしょうか?
また、前半後半のことをなぜ、インとアウトと呼ばれることになったのか?
ゴルフの歴史もすこし紐解いて、みていきましょう!
ゴルフ場のインとアウトは何番ホールから何番ホールまで?
アウトコースは1番から9番ホール・インコースは9番から18番ホールを指します。
なんとなく、インが前半で、アウトが後半のようなイメージがありますが、ゴルフコースでは逆なんです。
インの13番・アウトの7番などといった呼び方をします。
インとアウトと呼ばれるようになった理由
ゴルフコースが9ホールごとに「イン」と「アウト」と呼ばれるようになった理由はゴルフ場の設計にありました。
その由来は、ゴルフ発祥の地「セントアンドリュース」にあります。
日本のゴルフ場のイメージでは、1番ホールからスタートしたら9番で一旦クラブハウスへ戻ってきて昼食。
後半は九番ホールから再度スタートして18番でクラブハウスにまた戻ってくる、という導線が一般的です。
しかし、セントアンドリュースでは1番ホールからスタートしたら、9番ホール終了後に折り返して10番ホールへ。
そのまま18ホールまで回ってくるスタイルのスループレーでした。
そのため、
1〜9番ホール = Going Out
10〜18番ホール = Coming In
と呼ぶようになったのが今の「イン」と「アウト」の由来です。
この時の名残りが現在も残っており、
1〜9番ホールをアウトコース・10〜18番コースをインコースと呼んでいるのです。
ワンウェイ スループレーを導入するゴルフ場も出てきている
昼食を挟まずに1〜18番ホールスループレーすることを
「ワンウェイスループレー」と言われています。
アウトとイン、各々からスタートするのではなく、アウトから一方通行でプレーする方式です。
現在ではワンウェイスループレーを導入するゴルフ場もちらほらと見られます。
プレー時間の短縮やスタート時間の選択が広いなどのメリットがあるため、利用者が増えてきているのです。
主流となる前半の9ホールをプレーして昼食、そして後半9ホールをプレー、という流れですと
どうしても昼食や休憩の時間を挟むためプレー時間が伸びてしまう傾向にあります。
その時間をバッサリとカットできるあめ、スピーデイにプレーをしたいというゴルファーにはピッタリですね!
また、9ホールのプレー時間の目安は、2時間15分ほどに設定しているゴルフ場が多いです。
つまり。18ホールでは4時間30分。
そのため、ワンウェイスループレーならば、スタート時間を大幅に遅らせることができるのもメリットです。
季節によっては14時ごろのスタートでもギリギリ日没に間に合う計算になりますね。