ボールの方向性はインパクトの形が大切
このショット、方向性は失敗したくない! とライン出しショットを選択する場面も多いですよね。
ライン出しのショットを成功させるためには、狙ったところに正確に打ち出すフェース管理がとっても大切です。きっちり打ちたい方向に向かってセットアップして、フェースの開閉をなるべく抑えてショット!
なのに、なぜか方向がバラつくボールが出てしまう、という悩みのあるゴルファーは多いでしょう。
ボールの方向性で大切なのはインパクトの形なんですよ。どういうことなのかチェックしてみたいと思います。
セットアップとインパクトは違う!?
方向性を良くしようと、セットアップでしっかり打ちたい方向にフェースを合わせるのはものすごく大切です。
しかしセットアップが合っているからと言って、インパクトでもフェースが真っ直ぐになっているとは限りません。アドレスの形では、ボールに対して上半身が正対しています。またややハンドファーストで構えている人も多いでしょう。
インパクトで上半身にボールが正対し、ハンドファーストでインパクトができていればセットアップとインパクトはぴったり合うことになります。しかし体が開いてインパクトをする人はフェースが開き、振り遅れればさらにフェースは開いていきます。
逆に体がダウンスイングの途中で止まってしまい、さらに手首を強く返してハンドファーストでインパクトができずハンドレートの形になってしまうとフェースは閉じる方向に動きます。
自分のスイング、インパクトの形によって、セットアップとインパクトではフェースの向きにズレが生じるのです。
フェースを合わせるのはインパクトの形で
そのためスイングやアドレス、インパクトのタイミングなどを全く変えずに方向性を安定させたいのならば、インパクトの形でフェースを合わせるようにしましょう。
ゆっくりスイングをしてみて、一度インパクトで止めてみてください。セットアップが真っ直ぐになっているのに、フェースが閉じている、開いているという方もかなり多いはずです。
ということは、インパクトでズレている分だけセットアップを修正してあげれば方向性を重視したショットが打てるようになります。
ライン出しショットは方向性がアップする
方向性を出すショット、と言えばライン出しショットが有名です。
フェースの開閉を抑えるために、インパクトまででスイングを終えてフォローを取らないスイングです。
ボールを上からガツンと当てて、そこでスイングが終わりなので、ライン出しショットは大きく方向が乱れません。
ライン出しショットを解説した記事はこちら
ライン出しショットは手打ちとリズムに要注意
ライン出しショットを打つときには、飛距離が犠牲になる代わりに方向性がアップするメリットがあります。
ただしここで気を付けたいのは小さくスイングすることばかりをイメージしてしまいます。
- スイングが手打ちになりやすい
- リズムが早くなってミスショットしやすい
という2つのポイントに注意してライン出しショットをしていきましょう。
ライン出しショットはどうしても手打ちになりやすいため、ヘッドを体の正面から外さないように意識してスイングをします。その感覚を養うためにボディターンのみでアプローチ練習をすると感覚が掴みやすくなりますよ。
またリズムが早くなってしまう人は、頭の中で「1,2,3!」と数えながらスイングをしてみましょう。またスイングリズムが早くなってしまうゴルファーには、連続素振りのドリルも有効です。
ボールの方向性はインパクトの形に合わせよう
スイングのリズムやインパクトの形さえ安定してくれば、あとはインパクトのフェース向きでボールの方向性は決定されます。
人によってセットアップとインパクトの形がズレている方も多いので、自分がセットアップとインパクトでどれくらいのズレが出ているのかチェックしてみるようにしましょう。
自分が真っ直ぐ打てるセットアップが見つかれば、方向性も一気に良くなってきますよ。